Laravel4の便利なインストールのやり方

タグ: Laravel4  

Laravel4のインストールは便利になり、composerコマンド一発で入るようになりました。設定ファイルを翻訳し、日本語言語ファイルを追加したリポをGithubに用意していますが、こちはのコマンド一発では入りません。

日本人ユーザーのために、両方のインストールのやり方を説明します。

オリジナルをインストールする

オリジナルの最新版はコマンド一発で入ります。

  1. プロジェクトフォルダーを作成し、そこへ作業ディレクトリーを移動してください。
  2. インストールコマンドを入力します。
composer create-project laravel/laravel ディレクトリー dev-master --prefer-dist

注意点:Stackoverflowやフォーラムに質問されているユーザーもいますが、sslで取り込もうとするため、PHPの設定変更やパッケージのインストールが必要になるかも知れません。sslで通信できないという旨のメッセージが表示された場合は、必要に応じてインストール、設定ファイルの変更を行なってください。Linux/Unix系のOSであれば、PHPのopensslパッケージをインストールしようとすれば、依存で必要な他のパッケージもインストールされるようです。

設定ファイルコメント翻訳済み版

Laravel4に不慣れで、英語が苦手な方は、最初こちらのパッケージを使うと理解しやすいでしょう。Laravelの場合、設定ファイル中のコメントもドキュメントの一部という考えですので、コメントが読めないと最初はきついと思います。フレームワーク慣れしている方であれば、名前で想像が付くような分かりやすいネーミングがされています。

composer create-project laravel-ja/laravel dev-master ディレクトリー名 --prefer-dist

多分すぐ慣れます。そうしたら英語版を使用するなり、コメントを削除するなりしてください。(私も正直、慣れたらコメント消します。:D )